2022.11.20 14:4012月レッスンのご案内今年も残すところあとわずか💦慌ただしい年末ですが、ゆったりとした気持ちで石けんを作りましょう❣️12月レッスンスケジュール6日(火) 満席18日(日)満席23日(金) 満席25(日) 満席27日(火)🌿レッスン料金🌿ハーフサイズ 250ml ¥3500フルサイズ 500ml...
2021.05.08 10:25ヘビイチゴさんに会いたくてハーブ好きの間ではこの時期ヘビイチゴの話題が✨ヘビイチゴの実で作ったチンキはかゆみ止めになるんです❗️昔から民間薬で使われてたみたいですね。私はとんねるずの「ガラガラヘビがやって来る」の中の「あの子は可愛いヘビイチゴ」ってフレーズで聞いた事あるくらいで多分見たことない、と言うか意...
2021.05.06 10:05GW日記 DAY7 お米と麹の石鹸GWの連休も最終日💦休みが終わるのは早い〜😭最終日に作るのは「お米と麹の乳酸発酵飲料の石鹸」長いですね😅寺田本家さんのレシピでご飯、お水、麹を常温でゆっくり乳酸発酵させた飲み物を水分に置き換えます。火を使わない甘酒と言った感じかな。甘酒より甘さがスッキリで飲みやすいんです✨...
2021.05.05 00:22GW日記 DAY6 レモンペクチンの石鹸静岡の富士見台農園さんからいろんな無農薬木なり完熟の柑橘類を届けてもらってます✨ライム、柚子、甘夏、そしてレモン🍋どれもジューシーで香り高くて美味しい〜✨レモン初冬から春先まで届けてもらえますが、春先になると皮にも甘みがのってきて、スライスしてサラダにして食べても美味しいんです...
2021.05.04 09:32GW日記 DAY5 アサイーオイルsoap連休も後半に突入。休みが過ぎるのは早いな〜💦普段のGWはあまり混んで無さそうな場所へドライブしてましたが、それでも多少は渋滞に巻き込まれてイライラ、、そういうストレスから解放されるのも悪くないな〜😊
2021.05.03 05:25GW日記 DAY4 ふのりの石鹸昨日も石鹸作りは夜。素材は「ふのり」。海藻の石鹸は使い心地がトゥルンとしているのが好きで毎年色々作りたくなります✨ふのりって名前は知ってるけど普段馴染みが無いですよね。お刺身のツマにちょっと混じってる赤い海藻がふのりです。長崎県のアンテナショップで対馬産のふのりを見かけてビビっと...
2021.05.02 05:44GW日記 DAY3朝6時に起こされてランニング、、珍しく夜中2時過ぎまで眠れなかったので超寝不足でランニング🏃♀️体に良いのか悪いのか、、昼間は買い物や前日届いた野菜の下ごしらえで自由時間無し😢石鹸作りはいつものごとく夕食後。
2021.05.01 04:49GW日記DAY2昼間は仕事だったので、夕飯が終わってからこの前摘んできたスギナをひたすらミルで粉砕💦実家近くで摘んできた柔らかくて綺麗なスギナは天日で3日も干せばカラカラです。30リットルくらいの袋にいっぱいのスギナがミルにかけるとこのくらい💦